
ウィッグの「着け心地」を
アップさせる鍵は“ストッパー”
ウイッグの装着に欠かせないアイテムの「ストッパー」ですが、実は付け替えれることを知っていますか?
ウイッグはスタイルの自然さと使いやすさが使用する上で、大事なポイントです。
アデランスのストッパーは
使いやすさ=「着け心地」にこだわった
オーダーメイドウイッグでも使用されている上質なストッパーです。
お持ちのウイッグに付け替えるだけで、ウイッグの着け心地が格段に上がります!
ぜひお試しください。
ウイッグはスタイルの自然さと使いやすさが使用する上で、大事なポイントです。
アデランスのストッパーは
使いやすさ=「着け心地」にこだわった
オーダーメイドウイッグでも使用されている上質なストッパーです。
お持ちのウイッグに付け替えるだけで、ウイッグの着け心地が格段に上がります!
ぜひお試しください。
こんなお悩みにおすすめ
- 運動時に、ずれないか不安
- 金属アレルギーで肌荒れしないか不安※
- 現在使用中のストッパーが硬くて痛い
- 開閉式のストッパーは
留めにくい、頭が痛くなる
そんなお悩みはアデランスのストッパーに
お任せください!
※ラバーコーティングによる。経年劣化によりラバーコーティングは剥がれる可能性がございます。
お任せください!
※ラバーコーティングによる。経年劣化によりラバーコーティングは剥がれる可能性がございます。
こだわりポイント
-
POINT1素材敏感肌・金属アレルギーに配慮した、ラバーコーティングを施しています。
※経年劣化によりラバーコーティングは剥がれる可能性がございます。 -
POINT2柔軟性適度な柔らかさで、留めやすく、やさしい肌触りに仕上げています。
-
POINT3加工ストッパーの歯先は、肌を傷つけにくい丸み加工を施しています。
-
POINT4形状ウイッグの形や個人の使用感に合わせた形状やサイズを取り揃えています。
アデランスのオーダーメイドウィッグでも
使用されています!
使用されています!
おすすめストッパー
ワンタッチストッパー
頭皮と髪を思いやった最上級ランクのストッパー。
ウィッグの形や使用感に合わせて
4つのタイプから選べます!
ウィッグの形や使用感に合わせて
4つのタイプから選べます!
16件あります
16件あります
よくあるご質問
- ストッパーの取り付けが難しいです。簡単に取り付ける方法はありますか。
-
アデランスでは、ストッパーの種類が豊富で、開閉しやすいものや、より簡単に装着できるストッパーもございます。(個人差があります。)
- 最近髪が薄くなり、留め金が留まりづらくなってきたのですが、何か対処法はありますか。
-
留まりづらくなった場合、そのまま使用を続けますとさらに自髪への負担が大きくなってしまいますので、カバー範囲がワンサイズ大きいウィッグをお勧めいたします。
- ウィッグの留め具の縫い付け方を教えてください。
-
ウィッグのベースがネット素材の場合に限り、通常の裁縫方法(すくい縫い)で縫い付けてください。
- 飛行機の金属探知機に引っかかりますか。
-
ストッパーの金属量ではほとんど反応はございませんが、絶対とは断言できませんので、ご心配な場合は、金属性以外のストッパーをご利用ください。
- ストッパーによる髪や頭皮の痛みはありますか。
-
アデランスのストッパーには、歯櫛の先端を丸く加工し、頭皮を傷つけにくい形状のものや、マジックテープ式の商品もございます。
- 通常のストッパーとマジックテープ式のストッパーの違いはなんですか。
-
通常のストッパーは、開閉式で髪に挟み込むタイプですが、マジックテープ式のストッパーは髪の上から抑え、絡めるタイプとなります。よりしっかり固定されたい場合は、通常のストッパーをお勧めいたします。手軽さを求める場合は、マジックテープ式がおすすめです。
- ウィッグにストッパーは、いくつ付ければ良いでしょうか。
-
ウィッグのサイズやご自身の髪の状態によりますが、手のひらサイズであれば、前後に2か所(2個) 、それ以上のサイズであれば、前後左右の4か所(4個)が安定いたします。
- ストッパーの金額の違いはなんですか。
-
アデランスのストッパーの中で、オーダーメイドウィッグに使用される特別仕様のストッパーは、ラバーコーティングを施し、滑り止め加工が施されております。また、櫛歯の先端も髪や頭皮を傷つけにくい形状となっております。